絶対受かる国家試験の通りかた教えます②
こんにちは建築マニアです!試験の受かりかた教えますです!
まずは当たり前の事ですが、、、、、、、、、、、、、、、、、孫子の兵法にもある通り、己を知り相手を知ることです!出来てる人も多いとおもいますが、
たとえば
一級建築士で言いますと、現在学科は計画、環境設備、構造、法規、施工と5教科あります。意外かもしれませんが、何教科あるのか質問した時に、えっーとってなる人もいるのです
そのほかにも、各科目何問出るのか、計画なら20問、環境設備20問、構造30問、法規30問、施工25問と確かなっていました。たしか(自分はもう忘れましたが)満点125点です!!
これをまず頭に叩きこみましょう。これが質問されたら、反射的に答えれないとまず受からないでしょう!
何故か!?試験に対してのボリューム、科目が整理出来ていないからです!どんな試験でも同じです!まずどの科目で何問出るのか、必ず頭を整理して、考えなくても、聞かれたら答えれるようにしましょう
簡単ですよね??
じゃーまた(*⌒3⌒*)バーイ